オンライン学習で君のやる気をサポート!!

共に学び感謝する!!
オンライン自学習
オンライン不登校支援

プログラミング教室
サイバーエージェントグループが開発した
小学生のためのプログラミング教室

2024年度大学入学共通テストにプログラミングが導入されます!
プログラミング教育の実施予定
2020年 | 小学校 プログラミング教育が必修化 |
---|---|
2021年 | 中学校 技術・家庭科のプログラミングに関する内容が倍増 |
2022年 | 高校 必修科目「情報Ⅰ」を新設 |
2024年 | 大学 大学入学共通テスト「情報Ⅰ」にて出題 |
小学生の今からプログラミングを始めませんか?
大学入試を視野に入れた
本格的なカリキュラムで
実力が身につく
2020年より小学校においてプログラミング教育が必修化。また2024年よりスタートする大学入学共通テスト「情報Ⅰ」にてプログラミングが出題されます。(※1)「QUREOプログラミング教室」では新大学入試への対応を視野に入れてプログラミング基礎30概念を学びます。
※1…年生が2006年以降の方が対象です。
IT企業サイバーエージェント
グループが開発した教材で
楽しく学べる
多数のインターネットサービスを運営するサイバーエージェントグループが開発。本物のゲームさながらの教材で楽しく学ぶことができます。難しいイメージがあるプログラミングですがブロックを組み合わせる「ビジュアルプログラミング」を採用しており、英語を学んでいないお子様も簡単に挑戦できます。
一人ひとりの進度とレベルに
合わせた個別指導で
初心者も安心して学べる
お子様が苦手なポイントや、つまずいたポイントをリアルタイムに取得できる最新システムで、お子様の弱点を一人一人に合わせて個別に指導します。初めてパソコンやタブレットに触れるお子様には先生が基本操作からサポートしますのでご安心ください。
業界初の
自動成績判定システムで
学習成果が目に見える
業界初の自動成績判定システムを搭載しています。
お子様の学習進捗や理解度を把握できるため、学習の手ごたえを感じることができます。(※2)また、希望者は検定やコンテストに挑戦し、より成果を実感することもできます。
※2…成績をご確認いただくタイミングや方法は教室により異なりますので、教室にお問い合わせください。
教室数国内NO.1※3
全国の小学生がQUREOプログラミング教室で学び始めています。
※3…小学生を対象としたソフトウエア系プログラミング教室
(アプリケーションやゲームの開発を主としロボット製作を含まないプログラミング教室)において国内最大数(2020年1月調べ)
お問い合わせ
電話番号 | 045-442-3933 |
メール | info@39ers.jp |
LINE | https://lin.ee/LLTeSYN |
ブログ | https://ameblo.jp/onozi729 |